最近の状況 

 


12 3人 シーバス 40〜60センチ 90ヒット位

ちょっと風が強めなので、近くの風裏から始めると、
小さ目ながら次々ヒット。
風も何とかなりそうなので沖側に行くが、
サイズは60前後になったが、ちょうど潮止まり時間のせいか、
ポツリポツリしか食わない。
明るくなって移動すると、鳥山バリバリ。
暫く釣ってたら、しぼんできたのでまた移動。
ここは小さ目ながらバリバリヒット。
最後まで、ダブル、トリプルの連続でした。
 


月30 2人 真鯛 3キャッチ他シーバス、マハタ、トラフグなど

まずは沖側のポイントでシーバス数キャッチ。
次はタイラバのようなエビラバな様なリグで大きめのタイ狙い。
なんか反応は良いが、暫くで乗り合いの大船団が来てしまい終了。
ちょっと浅い所へ行って、小さ目ながら真鯛3枚に
マハタ、トラフグ、サバフグなど。
サバフグに苦しめられました。


16 3人 シーバス 50〜60センチ 5ヒット

ちょっと遠くから来ていただきましたが、あいにく沖は10メートル以上の強風。
港内を色々回りましたが、タイミングも悪く撃沈。
帰る時間になって凪いで来ました。
申し訳ありませんでした。
 


2月20 2人 シーバス カサゴ

ご夫婦でご乗船。
初めてのメバル、カサゴにも挑戦。
東風が強くポイント限定。
まずはシーバスを数匹釣ってからメバルですが。
ボイルもしているしアタリはだいぶあるけど、
上手く乗らなくて苦戦。
最後は凪いで来たのでカサゴポイントでだいぶ釣って終了。


22 3人 シーバス 50〜65センチ 10ヒット位

朝一はバリバリヒットも作業が始まるとぱったり。
本命ポイントは南西の風が強まりそうなのであきらめて、
港内をウロウロ。
キャスティングでとのリクエストだけど、
浅いタナは、ポツリしか食わず終了。
 


2月22 4人 シーバス 40〜65センチ 50ヒット位

暗い時間帯は、アタリは有るけどヒットせず。
すこし明るくなったところで移動するとすごい反応。
早速ヒットで、バリバリ。
全員ヒットもあり、常にだれかヒット中。
1時間ほどすると、ゲストもだれ気味で、だんだんアタリも少なく。
アジ釣りに移動するが、なぜか全然ダメ。
またシーバスに戻るが、ポツポツヒットして終了。
そろそろ穴狙い出来そうです。


2月9 3人 シーバス 40〜65センチ 50弱ヒット

河口を出ると凄い鳥山。
でも、ベイトばっかりのようでアタリは無し。
しばらく走り、ジギングを始めると爆。
でもすぐ居なくなり、アタリを探すがポツとしか来ないのでシャローへ。
こちらは終わっていて、追いかけて来るがヒットせず。
ウロウロ探すがポツとだけなので、
最初の所へ戻るとまた爆。
朝よりはだいぶ長続きして、一人15ヒット前後。
サイズは60アップが2割ほどでした。


1月 4人 シーバス 40〜65センチ 30ヒット位

ちょっと風が強いし、寒いけど頑張って出船。
レンタル初心者もいるので、まずは広い所で練習。
次に本命ポイントに行くと、50から65センチがバリバリヒット。
でも、キャストが決まらないと何もなしなので、
何とかボートを寄せて、無事全員キャッチ。
その後も明るくなるまでは、そこそこキャッチですが、
明るくなって入ったポイントからは今一。
たまに40センチくらいのを拾って終了。
 


1月2 2人 シーバス 50〜88センチ 20ヒット位

新年一発目は凄く良い凪。
まずはストラクチャーで、50〜65センチを10発位。
明るくなってきたころにシャローに移動。
ちょうど潮止まりでしたが、ウロウロして魚の居そうな所で開始。
暫くして78センチキャッチ。
その後ポツポツながらヒットしているが、
だいぶ間が空くようになったので大きく移動。
ここはもっと浅い4メートル前後のポイント。
ポツポツキャッチしているとビッグヒットでゴン太88センチ。
その後もポツリポツリではあるけど、
最後にはヒラフッコ2匹キャッチで終了。


  4人 シーバス 70センチ前後 15ヒット位 アジ釣り放題

前日と同じコースへ。
ダブルヒットが有ったり、まったりしたりですが、ポロポロとキャッチ。
色々便で、次はタイラバへ。
潮もなく、風も無く出アタリが遠いので、アジへ。
こちらはちょっと我慢してやっていると爆。
サビキに5連6連と入れ食い。
大漁のお土産持って帰港。
夜便は強風で中止で、今便が最終便になりました。

2024年もご乗船ありがとうございました。


  3人 シーバス 60〜75センチ 15ヒット位

爆風予報だけど、出船時は凪だったので久しぶりのポイントへ。
まず、ストラクチャーで数ヒット。
オープンポイントでポツっと。
風予報なので、吹いて来ても安全に帰れるポイントへ移動。
こちらもオープンなポイントで、良いサイズはバンバン追いかけてくる。
ところがボート際でプイッと帰ってしまう。
そのうち何とかかかりだし、70前後ばかりがコンスタントにヒット。
心配した風は最後まで吹かず、良い凪でした。
 


 22 3人 シーバス セイゴ釣り放題ばかり

今日は前日と風向きが変わって、北風ビュンビュン。
ゲストはまだ上手く投げられないので、ショートゲームはやめてでセイゴ釣り。
たまに40センチは超えるけど、ほぼセイゴ。
投げればいくらでも釣れますが、あまり盛り上がらない。
明るくなって、変え裏所とゲームに挑戦で、
50センチクラスを釣って、またまたセイゴ釣り。
ボイルぼこぼこで、少しサイズアップでした。
最後は釣れなくなって終了。
 


 21 2人 シーバス 4060センチ 20ヒット

爆風予報ですが、出船すると出来そうなので沖に向かうと、
着いたとたんに爆風が来てしまった。
何とか1キャッチしたが、危なそうなので風裏へ。
ここからが大変。
釣れる所はショートゲームなんですが、
お二人は苦手なそうでして、何とかポロポロヒット。
また風がやんできたので、最初のポイントに舞い戻ると、
作業するのでNG出されてしまい、今度はちょっと広い所へ。
ここは良い感じでヒット。
終わってしまったので、数釣りに行くと先行艇。
シャローでポツっとつって終了でした。
結局港内2周回ってあまりいいとこ無しでした。


 15 3人 シーバス 5065センチ 20ヒット

前日は爆風で中止してもらいました。
今日は風は収まって、平穏ですが、
満月のせいか、シーバス君はポツリポツリ。
サイズはそこそこ60センチ前後ですが、
ポイントには行った時だけで後が続かない。
ウロウロしたけどどこも同じ感じ。
明るくなってご希望で、河口でビッグベイトですが、
コノシロが沸いてもバイトは無しでした。


 10 2人 シーバス 5083センチ 40ヒット

今日凪なので、いつもと違う数年ぶりのポイントへ。
暗い時間帯は絶好調で、83,81センチ他、
60アップ平均で、70クラスも数匹キャッチ。
で、明るくなって、一発狙って入ったポイントが大失敗。
なんと50センチくらいのが数ヒットのみ。
しょぼくれて帰りがてらにポロポロ拾いながら帰港。
明るくなってからもほとんどミノーでしたが、
ポイントによってはジグ、バイブが有効。

 


  2人 シーバス 5075センチ 25ヒット

ほんとに久しぶりのゲストが息子さんと来てくれました。
6時出船と、爆時間は過ぎていますし、
息子さんはまだ上手く投げられませんので、セイゴお員とと思ったのですが、
2艇が先行していたので本命ポイントへ。
ルドラでお父さんいきなり爆。
良いサイズが次から次へとヒット。
キャストが決まらない息子さんも暫くでようやくキャッチ。
その後楽なポイントを探して平場をウロウロするが反応なし。
ジグに繰り替えて、またまた良い感じでヒット。
ジグなので、息子さんも程よくヒットで、
最後近くには75センチもキャッチ。


  3人 シーバス 5075センチ 50ヒット位他セイゴ多数

 最初のポイントからバイト多数ですがキャッチ少なめ。
ちょっと変えてもらうとそこからは連発。
サイズもほとんど60アップになって来て、
70アップも出るようになってきたが、ここで強風。
アジ釣りもしたいとのことだったので、
ストラクチャーに行きサビキで始めるがポツポツ。
むきになってあちこち行くが、どこもポツポツ。
風はやんだが、だいぶ走ってしまったので、
最後はセイゴの乱獲で終了。
 


 20 2人 シーバス 5075センチ 40ヒット以上

ご夫婦でご乗船。
前回ビッグベイトで辛い釣りでしたが、今回はミノーで好調。
最初はビッグベイトで狙いましたが、コノシロのすごい反応に当ててもヒットなし。
国庫から普通のミノーの釣りに切り替えて、
最初のポイントはポツリでしたが、次からは良い感じ。
サイズもだんだん大きくなってきて、
最後に奥様が70アップキャッチで終了。
平均サイズ60前後でした。


  2人 シーバス 5075センチ 30ヒット位

 暗い時間は良い感じでヒット。
サイズも60前後で良い感じでしたが、
明るくなるころにシャローに入りビッグベイト。
数発来て70アップでしたが、その後沈黙。
ウロウロするばかりでしたが、
きわどいポイントでトップに数発出たので期待して粘るもまたもやヒットなし。
アタリはコノシロと、マイワシだらけですが、
シーバスは居なくなったのかお休みなのか?
やっぱりビッグベイトは終了か?


 20 2人 シーバス 4070センチ 60ヒット位

お一人は上手く投げられないので、まずは広い所で。
小さいのが数ヒットで、練習終了。
非常に良い凪で、次は本命ポイントへ。
1,2か所目は50センチくらいのがポツポツ。
3か所目が凄かった。
いきなり60センチクラスがバクバク。
上手く投げられなくてもヒットの連続。
そのうち初心者さんは糸直しの連続になってしまい。
投げられる方は、ルアーをとっかえひっかえ。
小さ目のビッグベイトもバリバリ反応。
ボイルもボコボコ。
3時間爆でした。
 


 25 4人 シーバス 4070センチ 50ヒット位

 今日はだいぶ風もやんで、まずは港内をやるも、
小さいのがポツポツ。
ぎりですが釣れるポイントは行くとバリバリ。
サイズは50〜60アップ主体。
釣りまくってシャローへ。
こちらはルドラに反応良く、コンスタントにヒット。
 


 24 3人 シーバス 4060センチ ?ヒット

 今日も風が強いので、風裏シャローで。
お二人は初心者で、ルアーの操作が出来なくてヒットなし。
だいぶ風がやんできたので、ポイントを変え、
そこからは50アップ主体にポツポツ。
イワシが多く、イナダもキャッチ。


 23 2人 シーバス 4060センチ ?ヒット

爆風ですが、波の無い所でキャスティング。
ただ、ルアーがほとんどないのでかなり苦しい。
隣でやっている僚船は、80アップ、70アップと良い感じで釣っているが、
こちらはかすりもしない。
壁打ちに移動して、い良い感じだったがすぐ船酔い。
もっと静かな所を探して、セイゴが多いがイレパク。
でも、釣れていたVJ無くして後が無し。
 


 21 3人 シーバス 4060センチ ?ヒット

 風が強いので、港内ウロウロ。
セイゴクラスが多いですが、結構釣れます。
良い所が終わってからは、あちこちウロウロ。


11 2人 シーバス 6587センチ 4ヒット

 朝から爆風。
ビッグベイトで一本も釣ったことが無いので釣りたいとのゲスト。
風裏のいそうなポイントで暫く粘るも感触無し。
ポイントを変えサバ、シーバス両狙いに切り替えるも、
ちょうど潮止まりのせいか全くなし。
沖には行けないので、時合が来るまで待ち、
ビッグベイトに切り替え、70アップはじめ87センチまでやっとキャッチ。
初ビッグベイトでランカーきゃちにゲストは大喜でした。


 4人 シーバス 5070センチ 40ヒット位

 暗い時間港内に行ったが、数ヒットで状況悪い。
風が強めながら、ちょっと沖側に行って、60センチ前後が連発。
一人5,6ヒットした所で、細かいストラクチャーご希望で移動するが、
数ヒットで良いとこ無し。
オープンに移って小鯖を釣りながら、時折シーバス。
バイブ好調。
ビッグベイトは終わりの感じです。


16 3人 シーバス 4265センチ 30ヒット位

 暗い時間帯は港内で小さ目ながら連発。
明るくなって沖側に行き、ミノー、バイブで、
苦戦しながらもちょっと大きめキャッチ。


 2人 シーバス 50センチ数ヒット

女性とお2人ですが、
手持ちがジグとミノーで、何とか投げられる感じ。
近場で色々探すがなかなか上手く行かない。
自慰具中心にしてやっと数ヒットで終了でした。
 


10 2人 シーバス 7288センチ10ヒット位

 きゅはお二人でビッグベイトの練習。
だいぶ上手くなってきたので期待。
ポイントに行く途中に良い感じのポイントを見つけるが、
ちょうど潮止まりのせいか、ヒットなし。
それからしばらく沈黙が続いてウロウロ。
後半、やっとトップに炸裂で82センチ。
その後も88センチ頭に炸裂が続き、
キャッチしたすべて70アップと言う事なし。
全部トップでやり通しました。


 4人 サワラ バラシのみ他太刀魚

 サワラですが、本命ポンとには風が強く行きませんでした。
もう一つのポイントは風から逃げられるので、
女性と高齢の方もいましたが、出船。
着いてすぐヒットするもバラシ。
次は太刀魚の後、ヒットしましたがネット前にバラシと良いとこ無し。
この後もバラシですが、太刀魚数匹キャッチで終了。
風も強く、短時間ではなかなか上手く行きませんね。


 2人 シーバス 5072センチ30ヒット位

 親子でご乗船。
暗い時間から始めて、スタートは小さかったが、
次のポイントから良いサイズバリバリ。
ほとんどが65〜70アップ。
ここのところご無沙汰の釣れっぷりです。
だいぶ釣って、お父さんはビッグベイトの練習したいとのことでシャローへ。
あいにくこの頃から風が強くなり、
まだ始めたばかりという事もあり、終始バックラ直し。
それでも最後近くのポイントで、誤爆から、
バックら直しの間に浮かんでいたルアーに猛烈アタック。
フッキングしませんでしたが、その後すぐめでたく初キャッチ。

 


 3人 シーバス 6075センチ 5キャッチ

 近場ご希望で、前日のパターンから始める。
でも今日は全然バイトが無い。
隣でやっている仲間に聞くと、あっちはポツポツバイトで数キャッチ。
何とかと頑張るが、全然なし。
だいぶ時間も経ってしまったので、魚を触りに大きく移動。
ここで、バイブ、ミノーで6アップ数匹キャッチ。
またビッグベイトに戻り、何とか1キャッチ。
今年は辛い。


12 5人 シーバス 5065センチ 15ヒット位 マゴチ2匹スミイカ1杯

普段は1便しか出ませんが、11月なので、2便目出船。
3名のはずが5名に。
だいぶ断ったが、どうしてもと練習にと言われ、
風も無くなったので、浅くて広い遠征ポイントへ。
3名はロッドの握り方からという段階で心配したが、
何とか数匹キャッチで、役目完了。
で、前日あれほどウロウロして探したマゴチが2キャッチ。
1匹は60センチ近くある、湾奥では最大級の立派なマゴチ。
おまけにバイブにスミイカヒット!!
不思議な時間でした。

 


 4人 シーバス 5075センチ 15ヒット位

爆風だけど、北風なので、すぐ近場は大丈夫なので出船。
スタートからトップにバイト連発。
70センチ前後4,5匹キャッチした所で、だんだんトーンダウン。
たまーにボコンと出るくらいになって来たので、ミノーに変更。
コンスタントに釣れるが、サイズは少し小さ目でした。

 


 2人 

今日は季節外れの釣りものご希望。
なんと、近場でマゴチを釣りたいとのこと。
予約時点で、今は時期ではないので、と散々説明したが、
坊主で構わないとのことで出船。
遠征ポイントならまだ可能性もあるが、
ゲストも初めてのマゴチでは????
カサゴも狙えるポイントに行き、25センチサイズのカサゴは数匹キャッチ。
でもやはりマゴチは無理でした。
 


1027 3人 シーバス 5075センチ 20ヒット位

今日はビッグベイト中心。
オープンポイントで、ポツリポツリではあるが、誤爆、ヒット、キャッチ
と何とかなりそうだったが、時間がたつにつれトーンダウン。
ここでたまらず壁打ちに走るが、ぞろぞろ追っては来るがヒットせず。
長潮の潮止まりなので、得意のシャローで粘ることに。
ここでいろいろ工夫していると、ダヴィンチの高速巻きに好反応。
ここからバリバリヒットで、70前後のダブル、トリプルヒットなど
最後は良い感じで終了。

翌日は、雨風予報でキャンセルとなりました。

 


1026 2人 シーバス 5065センチ 15ヒット位

名古屋からお越しのカップルがご乗船。
ルアーはビーフリーズなどの小さいので。
オープンポイントで始めて、男性は何とかキャッチできるが、
女性はやっぱりキャスト距離が。
後半壁打ちパターンに変更し、
最後近くに八女性も連発キャッチでした。
 


1025 2人 シーバス ヒットのみ

お一人はまだ上手く投げられないので、小さいミノーで。
もうお一人はビッグベイトでと変則パターン。
ポイントも極近場のご希望で始める。
バイト、ボイルは出るがヒットまではなかなか。
結局2ヒットのみ?
 


1019 3人 シーバス 5070センチ 20ヒット位

お二人がシーバス初めてのという事も有るし、
後半爆風予報なので早く出船。
ポイントに着いて馴れているお一人は即ヒットだけど、
お二人はなかなか上手く行かない。
お二人が苦戦するなか、様子を見て合間に投げる馴れたゲストはポイポイ釣ってる。
そのうち、少し投げられるお一人は70センチ近いのもキャッチ。
明るくなって、シャローに移動して、
ボイルしているポイントで、今度は一番苦しんでたゲストが連発。
何とか人生初シーバスをお二人ともキャッチで
何とかお仕事完了。
ランカーサイズは出なかったけど、ほとんどが60アップでした。
ただ、今年はちょっとシーバス少ないですね。


1013 2人 シーバス 7084センチ 3キャッチ

暗い時間は最近やっていないポイントに行くが、
今日も風向き悪くまともにキャストできない。
アタリは有るが食いも悪そうなので、
僚船が前日爆った、すぐ近場に戻って、ビッグベイトの練習。
でも今日はアタリが遠い。
遠征に行ったボートは順調らしいが、
今日は練習なのでひたすら粘る。
何とか70,75,84センチの3本キャッチで、
アタリはぽつぽつありました。


101118 4人 シーバス 4065センチ 25ヒット 

風は強くはないが、向きが悪くて、
ポイントは波が当たってざぶざぶ。
何とか釣れるし、サイズも60前後なので頑張るが、
15ヒット位した所で、ギブアップで風裏へ。
こちらはやり易くて、ボイルもしててそこそこ釣れるが、
サイズは小さ目でした。


1023 3人 シーバス 4065センチ 30ヒット前後 

お二人が初めての御乗船なので、堅い所からと思ったら
なんと先行艇が入っている。
ちょっと外れたところから始めるが、数ヒットで後が続かない。
風も凪いで来たので、沖側のポイントへ大きく移動。

 


1023 3人 シーバス 4065センチ 30ヒット前後 

お二人が初めての御乗船なので、堅い所からと思ったら
なんと先行艇が入っている。
ちょっと外れたところから始めるが、数ヒットで後が続かない。
風も凪いで来たので、沖側のポイントへ大きく移動。
ここが良い感じで、60平均サイズが連発。
先が見えないので、いつもより丁寧目に流して、
ダブル、トリプルもあり、バラシは少し多かったけど、楽しめた。
遠征にはいかないとの事なので、
コノシロが入っているシャローに移動。
2回大きなボイルも有って、尻尾もでかかったので期待したが、
ミノー、バイブしか持ち合わせがなかったせいか、
1回ヒットしただけでした。